Q&A
ご家族向け
付き添いは必要ですか
看護師が24時間体制で看護に従事しており、付き添いの必要はございません。
誰でも面会できますか
入院中は基本的にご両親のみの面会としております。長期入院や重篤なお子様の場合は近親者の面会を可とする場合もございます。
退院した後はどうなりますか
疾患に応じ、近隣での外来受診をお願いしたり、当院各科の外来受診をお願いする場合がございます。
セカンドオピニオンをお願いしたいです
ご相談ありがとうございます。患者さまの担当の先生から直接NICU当番宛てにご連絡と診療情報提供書等をいただいた上で、当科外来にご両親に来ていただくようにしています。まずは担当の先生にご相談ください。
地域医療連携
区中央部の総合周産期医療センターとして、また新生児外科疾患・心疾患の対応施設としての機能を担っています。
患者様の紹介方法
緊急の場合は東大病院代表電話より、NICU当直医宛てにご連絡ください。
緊急性のない場合は地域医療連携室より紹介状をFAXの上、東大病院代表電話より、病棟医長(石黒)宛てにご相談ください。
診療のご相談をお受けしています
転院搬送ではない診療のご相談も随時お受けしております。いつでもご相談ください。
診療協力のお願い
転院搬送後、容体の安定した患者さまは帰院搬送(バックトランスファー)をお願いすることがございます。ご協力をお願いいたします。
当科の診療にご興味を持って下さった方へ
どうすれば新生児科医になれますか
初期研修終了後、小児科一般の研修を3年行った後、新生児専任医として勤務することができます。
東大NICUで働くには医局に入らないといけませんか
医局に入らなくても、東大NICUでの勤務が可能です。働き始めた後で、大学院に進学したい等の理由で入局を希望される場合、途中からの入局も可能です。お気軽にご相談ください。
どのような疾患の診療を経験できますか
22週以降の超低出生体重児から、先天性心疾患、小児外科疾患、遺伝性疾患等あらゆる症例を受け入れています。
NICUの医局関連施設を教えてください
東京都立墨東病院、帝京大学医学部付属病院、国立成育医療研究センター、東京都立小児医療センター、埼玉医科大学総合医療センター、東京女子医科大学病院などの施設と連携し新生児医療を担う人材の育成を行っております。
また、周産期母子医療センターを含む都内、都外の医局関連施設での小児科専門研修が可能です。
将来留学や研究を考えています
大学院に進むスタッフも多く、臨床と並行して研究を行うこともできます。
留学については小児科HP をご参照ください。
妊娠や子育て中です
院内に職員専用の保育園があり、利用できます。医師個人のライフプランを尊重し、様々な働き方を提案しています。ご相談ください。